多数の冷却水系トラブルを
改善した
確かな実績
「オルブレイド シリーズ」
改善した
確かな実績
「オルブレイド シリーズ」
業界トップクラスの
殺菌剤をオリジナル配合
殺菌剤をオリジナル配合
安定化次亜臭素酸系
殺菌剤配合
特許取得済
(No.6145360)
殺菌剤配合
特許取得済
(No.6145360)
冷却水系の
汚れを徹底解消
汚れを徹底解消
金属防食・スケール分
散・殺菌・殺藻・スライ
ム抑制すべてが高性能
散・殺菌・殺藻・スライ
ム抑制すべてが高性能
環境負荷低減に
配慮した成分
配慮した成分
ノンリン※・ノンメタル
亜鉛、ヒドラジン等の
PRTR法該当物質非含有
※J1539、J3539、J4539のみ
リン微量配合
亜鉛、ヒドラジン等の
PRTR法該当物質非含有
※J1539、J3539、J4539のみ
リン微量配合
見逃されやすい
「冷却水系の障害」
「冷却水系の障害」
よごれ(LTD)※の上昇で冷凍機の温度・圧力が上昇し、
機器に大きな負荷を与え、
エネルギーコストが増大!
機器に大きな負荷を与え、
エネルギーコストが増大!
冷凍機など熱交換器の伝熱面にスケールやスライムがあると冷却水温度が冷媒温度に
伝わり難くなります。そのため冷凍機は凝縮しにくくなった冷媒を凝縮しようと
よりエネルギーを使います。空調が冷えなくなったら冷却水系の障害を疑ってください。



*LTD(Leaving Temperature Difference):冷凍機の汚れ指標であり以下の計算式で求められます。
(LTD(℃)=冷媒凝縮温度-冷却水出口温度)
(LTD(℃)=冷媒凝縮温度-冷却水出口温度)
オルブレイドは冷却水の
三大障害
(腐食・スケール・
スライム)や水質悪化を
大幅に改善・解消します。
三大障害
(腐食・スケール・
スライム)や水質悪化を
大幅に改善・解消します。
- 工場
- ビル
- 商業施設
- DC
- 発電所
- 病院
- 学校
- その他
期待できる効果
Advantage 01
冷凍機・空調機の性能維持
冷凍機・空調機の性能維持
冷却水処理剤「オルブレイド」を使用することで冷凍機や空調設備の性能が維持できると、部屋が冷えにくい、生産物の歩留まりが悪いといったトラブルが激減します。
Advantage 02
トータルコストの削減
トータルコストの削減
機器に発生する金属腐食やスケール・スライムの付着を防ぐことで、機器損傷のリスクを軽減するだけでなく、水・燃料/電力・洗浄費・補修費などをトータルで削減できます。
Advantage 03
現場作業者の負担軽減
現場作業者の負担軽減
冷却塔や冷凍機を清浄に保つことで、設備停止への対応や頻繁な清掃といった現場作業者への負担を大きく減らすことができます。
Advantage 04
省エネ・地球環境貢献
省エネ・地球環境貢献
水や燃料/電力の使用量を抑えることは、地球温暖化ガス排出量を削減することにも直結します。オルブレイドは省エネ大賞を受賞した実力ある薬品です。
お問い合わせ
ご不明点や不安な点のお問い合わせおよび御見積依頼は右記のお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
オルブレイド
業種別対応ソリューション
シミュレーション
業種別対応ソリューション
シミュレーション
御社の冷却塔に最適なオルブレイド・
ソリューションは?
ソリューションは?
STEP 01
STEP 02
---で
--- の冷却塔に
--- の冷却塔に
最適な対応ソリューション
使用方法
---
3大阻害要因
への重点対応
への重点対応
選定薬品
付帯推奨機器
オルブレイドシリーズ一覧

※1 100RT以下、または保有水量1トン以下の場合

数値は参考値で、製品規格値ではありません。
オルブレイド導入事例
オルブレイドに配合された
『次亜臭素酸系殺菌剤』の
特徴・効果
『次亜臭素酸系殺菌剤』の
特徴・効果
殺菌・殺藻効果
オルブレイドに配合される「次亜臭素酸系殺菌剤」は一般的な冷却水処理剤に含有する有機系殺菌剤と比較し遥かに即効性があります。そのためスライムを構成するバイオフィルムや菌、藻類を短時間で剥離除去・消失することが可能です。


比較してもpH効果領域が大きく広がる!
オルブレイド導入の
5ステップ
5ステップ
-
01探索・
プレシミュレーションお客さまの産業・事業特性や設備規模感からシミュレーション、運用や使用薬品をイメージいただけます。
-
02事前確認
お客さまの運用状況、主な課題(障害対応、節水、コスト、環境対応)等の事前情報を確認させていただきます。
-
薬剤処理エンジニアリング
全17種類のオルブレイドシリーズを
選択し、
組み合わせた最適処理03ヒアリング・本調査事前情報に基づき現地にてサンプリング・水質分析、お客さまのご要望・環境を詳細に確認いたします。
04選定お客さまに最適なオルブレイドを選定・ご提案いたします。※
-
05アフターサービス・
フォローLTD等環境計測を行い、水質分析と選定後の運用・効果を評価しフォローアップいたします。
※小型冷却塔(~50RTが目安)の場合は、オルガノオンラインストアより固形薬品「オルガードパック」をご購入頂くことを推奨します。
よくある質問
基本的な知識
Q. 冷却水処理剤とは何ですか?
冷却水処理剤とは、冷却システム内の水(冷却水)の水質を改善し、腐食やスケール、スライムを防ぐために使用される化学製品です。
Q. 冷却水処理剤を使用しないとどうなりますか?
薬品処理をしない冷却水を使うと、金属配管を錆びさせること(腐食)により配管に穴が空き漏水したり、固形の水アカ(スケール)ができて配管を詰まらせたり、ドロドロに腐ること(スライム)によりレジオネラ菌の危険や装置が壊れたりする恐れがあります。
Q. どんな冷却システムに使えますか?
本製品は一般的な水式空調システム、冷却塔を用いた冷却システム、エンジン冷却システムなどに使用できます。特定の用途に関しては「お問合せ」フォームよりお問合せください。
Q. 冷却水の濃縮管理とは何ですか?
冷却塔を介し大気と触れる開放系の冷却水においては、補給した工業用水や井戸水などに含まれるミネラル分やイオンなどが濃縮されます。そのため、ある程度水の入れ替えをしないと冷却水は高ミネラル、高イオンとなり、スケールやスライムといったトラブルが生じやすくなります。
Q. 冷却水は全く濃縮しない方が良いでしょうか?
ある程度の冷却水の濃縮、即ち、ある程度のミネラル分は金属腐食のリスクを和らげる効果があります。一方で全く濃縮しない場合は金属腐食のリスクが高くなります。以上より、冷却水の濃縮においては「最適な濃縮度合い」というものが存在します。その最適な濃縮度合いに対して薬品処理を加えると、腐食、スケール、スライムといったトラブルが起こるリスクを大幅に減らすことができます。
成分・効果
Q. 他社の製品とオルブレイドは何が違うのですか?
オルブレイドに用いられている次亜臭素酸系防スライム剤(菌数抑制剤)は業界最高レベルの非常に高い効果がありながら無機系の安全性の高い成分ですので、農薬(有機系)のような公害リスクはありません。この無機系の防スライム剤と防食剤、防スケール剤が一剤になった冷却水処理剤は世界中でオルブレイドしかありません。
Q. アルミ製や銅製のシステムにも使用できますか?
通常濃度であれば使用することができます。製品はアルカリ性ですので一括バッチ投入や高濃度での使用は推奨できません。詳細はカタログをご覧ください。
Q. なぜスライムが消えるのですか?レジオネラ菌も減りますか?
オルプレイドに含まれる強力な無機系有効成分である次亜臭素酸がレジオネラ菌や一般細菌、スライムを酸化分解することにより菌やスライムを減らし障害を防ぎます。
Q. なぜ配管が錆びるのが止まるのですか?
オルプレイドに含まれる「防食剤」という有効成分が配管をコーティングすることで錆び(金属腐食)の障害を防ぎます。
Q. なぜ水アカ(スケール)が消えるのですか?
オルプレイドに含まれる「分散剤(ポリマー)」という有効成分がスケールの結晶をばらばらにすることでスケールを消失させ障害を防ぎます。
Q. 特定のウイルスや菌に効果はあるのですか?
弊社では特定のウイルスや菌に対するデータを取得しておりますが、直ちに特定のウイルスや菌に効果があると標榜することは景表法違反の恐れがあるため公開はしておりません。詳細をお知りになりたい場合は、「お問合せフォーム」よりお問合せください。
製品について
Q. 「オルブレイド」の名前の由来は何ですか?
弊社名の英語頭2文字「OR」+有効成分の臭素「BR」が助ける「AID」でORBRAID「オルブレイド」と命名されました。
Q. 省エネ大賞(受賞)とは何ですか?
一般財団法人省エネルギーセンターによる、事業者や事業場等において実施した他者の模範となる優れた省エネ取り組みや、省エネルギー性に優れた製品並びにビジネスモデルを表彰するものです。
冷却水処理剤『オルブレイドシリーズ』による省エネソリューションは、多種類のラインアップからお客様ごとに最適な品番を選定し水質管理を行うことで、冷凍機のエネルギー使用量削減に貢献できる点が評価され、2020 年度省エネ大賞(製品・ビジネス部門)を受賞しました。
冷却水処理剤『オルブレイドシリーズ』による省エネソリューションは、多種類のラインアップからお客様ごとに最適な品番を選定し水質管理を行うことで、冷凍機のエネルギー使用量削減に貢献できる点が評価され、2020 年度省エネ大賞(製品・ビジネス部門)を受賞しました。
安全性について
Q. 安全性や安全対策に関する情報はどうなっていますか?
安全データシート(SDS)に情報が記載されていますので、よく読んでご使用ください。
Q. 誤って皮膚に触れた場合、安全は大丈夫ですか?
すぐに大量の水で洗い流し、異常があれば医師に相談してください。安全データシート(SDS)に情報が記載されていますので、よく読んでご使用ください。
使い方
Q. 使うときに保護具はいりますか?
保護具、保護メガネを着用してください。安全データシート(SDS)に情報が記載されていますので、よく読んでご使用ください。
Q. 使用方法や使用濃度を教えてください。
専用の薬品タンクにオルブレイドを投入し専用の薬注ポンプで一定濃度になるよう注入します。標準的な注入濃度や濃度設定の仕方は問合せフォームよりダウンロードしてください。
標準的な処理濃度は以下の通りです。
・常用処理濃度; 循環冷却水中で 250~600 (g/m3)
・初期投入濃度; 保有水量に対して 250 (g/m3)"
標準的な処理濃度は以下の通りです。
・常用処理濃度; 循環冷却水中で 250~600 (g/m3)
・初期投入濃度; 保有水量に対して 250 (g/m3)"
Q. 使用濃度はどのようにして決まるのですか?
処理濃度はスライム負荷、滞留時間、補給水水質により変わります。詳細はお問合せフォームよりお問い合わせください。
Q. 使ってはいけないモノや場所はありますか?
冷却水以外の用途では絶対に使用しないでください。
Q. 他の容器に詰め替えてもいいですか?
他の容器には絶対に詰め替えないでください。誤飲、誤用や、他の薬液や物質との反応が起こる危険性があります。
Q. 使用期限、製造日はどうやって分かりますか?
使用期限は未開封のもので3ヶ月は安心してお使い頂けますが、お手元に届いてからなるべく早く使い切ってください。製造日については弊社までお問合せください。
困ったとき
Q. どうやって冷却水の濃縮度合いをコントロールすれば良いか分かりません。
一般的に冷却水の濃縮度合いをコントロールするために「自動ブロー装置」が用いられます。詳しくは「お問合せフォーム」よりお問合せください。
Q. 薬品を投入しましたが、効果が出ているのか分かりません。
基本的には冷却塔の外観の変化(藻類が消えた、こびりついていたものが減ったなど)でご判断頂けます。レジオネラ菌測定など、より技術的な効果測定方法も有償サービスとして持ち合わせております。「お問合せフォーム」よりお問合せください。
購入方法
Q. どこで買えますか?
オルガノオンラインストア及びAmazonビジネスでご購入頂けます。
Q. 個人向けに販売していますか?
こちらの商品は事業者様向けとなっておりましてオルガノ直営での個人販売は行っておりません。
Q. クレジット支払いは可能ですか?
Amazonビジネスでのみ対応しております。
仕入・取扱
Q. 仕入を希望する場合、どこに連絡すれば良いですか?
オルガノオンラインストア「お問合せ」より取扱希望の旨お問合せください。担当より折り返しご連絡差し上げます。
Q. 仕入条件及び販売代理契約はありますか?
オルガノオンラインストア「お問い合わせ」よりお問い合わせください。担当より折り返しご連絡差し上げます。
Q. OEM 品への対応はしていますか?
OEM ご希望のお客さまはオルガノオンラインストアより「OEM 品検討」の旨お問い合わせください。担当より折り返しご連絡いたします。
お問い合わせ
ご不明点や不安な点のお問い合わせおよび御見積依頼は右記のお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。